大学×産業界 イノベーションを生み出すAIエージェント – Patsnap
AIエージェントPatsnap製品活用に関する支援
キャンパスクリエイトは、Patsnapの正規代理店として、大学向けに最先端の知財・創薬・オープンイノベーション支援プラットフォームを提供しています。
単なるツールの導入にとどまらず、大学がイノベーションを創出するための効果的な活用方法や、企業との連携を促進する戦略的なアドバイスも行っています。
Patsnap製品ラインナップ
Patsnap製品では専門家の監修のもと、長年培ってきた35億件以上の知財・研究開発データをプラットフォームの中枢としており、大規模言語モデル(LLM)の重要な基盤となっています。
Patsnapのセキュアな大規模言語モデル(LLM)は、特許、学術論文、技術報告書、そして特定の用途に特化して学習された、世界初のLLMです。
Patsnap 独自開発のイノベーション・産業に特化したAIエージェント
Patsnap Eureka - 専門分野特化型AIエージェントアイデア創出・発明前段階を支援する「イノベーションインテリジェンス」/ アイデーション支援ツールです。既存技術の組合せや異分野類推(アナロジー)をAIで提示し、課題解決の方向性を拡張できます。
産学連携の研究開発において、新しい発見を促進します。
Patsnap Eureka|3つの特徴
収録データの概要▼

35億件以上の専門家監修による長年培ってきた知財・研究開発データは中核的な資産であり、LLMトレーニングの重要な教材です。業界検証済みのデータにより、汎用の大規模言語モデルによく見られる幻覚(hallucination)の問題を最小化します。
圧倒的な精度▼

PatsnapGPT は、IP、R&D、ライフサイエンス向けに設計されており、業界固有の精度を実現するために技術データと法的データに基づいてトレーニングされています。(※汎用LLM比+60%の精度を実現)
AI技術活用でもたらす優れた成果▼

特許や学術論文を含む膨大な科学技術データを活用し、RAG(Retrieval-Augmented Generation)やRAT(Retrieval-Augmented Thinking)といった先進的AI技術を駆使して、より高品質で信頼性の高い回答、レポート、専門文書を提供します。
Patsnap 従来型AI Applicationラインナップ
Patsnap Analytics - 特許検索/分析Analyticsは、特許・技術・競合を横断的に分析するコア製品です。世界中の特許データ、非特許文献、企業情報を統合し、グローバルデータでFTO(Freedom to operate)と先行技術調査を強化。R&D戦略・知財戦略・投資判断を支援します。大学の研究者や産学連携担当者が、特許戦略を立てる際に役立ちます。
Patsnap Bio - 配列検索で特許・文献調査Bioは、バイオテクノロジー分野に特化した情報を提供するプラットフォームです。DNA、RNA、タンパク質配列の検索大学のバイオ研究者が、特許や研究情報を活用して新しい研究や産業連携を進めるための支援を行います。
Patsnap Chemical - 化学構造式で特許・文献検索Chemicalは、化学物質検索・解析ツールです。化学構造検索や名称、各種プロパティーなどによる検索により化学物質を特定し、それらに関連する特許、文献、リストを整理して表示します。有望なリード化合物を迅速に特定し、法的リスクを最小限に抑えることで、研究開発のチャンスを広げ、新しい組成物の可能性を高めます。
Patsnap Synapse - 医薬品特化型 特許・文献検索Synapseは、医薬品、臨床試験、ニュース、文献、特許を一度に検索でき、ホワイトスペースの特定や潜在的な脅威の予測を支援します。研究開発、ライセンス契約、マーケティングの意思決定をサポートし、特許や競合リスクの特定、疾患領域や承認情報の把握にも利用できます。企業の開発パイプラインをリアルタイムで追跡し、提案先企業の探索に有効です。
研究成果の社会実装へ向けて、知財、研究開発データから創薬、材料に特化した検索・解析ツールを基に、アイデア創出から事業化まで全過程をサポートするAI エージェントです。

大学・研究機関における利用事例
大学研究のイノベーション創出に最も有効なツールであるAIエージェントPatsnap Eureka についての利用例を示します。
研究課題の解決ヒントが得られる
連携候補となる企業はどこか探せる
大学での導入事例▼





