コラム・記事
【Univ×SU】スタートアップ×大学の産学連携事例|株式会社イノカ
当社は、令和6年度に採択された東京都「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業(TOKYO SUTEAM)」において、スタートアップと大学との産学連携促進の一環として、日本全国で大学との産学連携に取り組んでいるスタートアップの取材・情報発信に取り組んでいます。
この度、株式会社イノカと複数大学による産学連携記事を9月17日(水)に公開いたしました。
記事のポイント
📌 イノカは独自の「環境移送技術®」で海洋生態系を水槽に再現し、研究者と新たな実験を可能に
📌 サンゴの人工産卵成功を機に共同研究が拡大し、現在5つの大学研究室とパートナー制度を推進
📌 研究者への敬意と寄り添いを重視し、論文化や次世代研究者との共創を中長期で目指す
📌 「好き」を原動力に、先端技術と研究者の知見を掛け合わせて世界初の成果を狙う姿勢は見どころ!
本取組では、イノカが独自の「環境移送技術®」を活用し、5つの大学研究室と海洋生態系研究を推進。サンゴの人工産卵成功を契機に共同研究を拡大し、論文化や次世代研究者との共創を目指しています。研究者への寄り添いを大切にし、「好き」を原動力に産学連携を深化させることで、世界初の研究成果創出に挑む事例です。
📚記事の全編はこちら
ご興味のある方は、ぜひご覧くださいませ。
Univ×SU Innovation Boostでは、これからもスタートアップと大学との産学連携促進に向けたさまざまな取組を行っていきます。
ご興味のある方は、以下のお問合せ先までお気軽にお問合せください。
担 当:株式会社キャンパスクリエイト オープンイノベーション推進部 Univ×SU Innovation Boost担当係 メール:open-innovation@campuscreate.com 電 話:042-490-5728