コラム・記事
【Univ×SU】スタートアップ×大学の産学連携事例|株式会社グラファー
当社は、令和6年度に採択された東京都「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業(TOKYO SUTEAM)」において、スタートアップと大学との産学連携促進の一環として、日本全国で大学との産学連携に取り組んでいるスタートアップの取材・情報発信に取り組んでいます。
記事のポイント
📌 グラファーが中京大学に生成AIサービスを導入し、大学業務の効率化と安全な環境整備を実現
📌 試験導入から本導入まで、伴走支援や研修を通じて大学職員の習熟度向上を後押し
📌 大学は最新の生成AIモデルに触れる機会を得て、スタートアップは業務フローの知見と信頼を獲得
📌 単なるベンダー契約を超えた協働の形が、他大学への横展開にもつながる成果に
本取組では、グラファーが中京大学に生成AIサービスを導入し、安全性を確保しつつ業務効率化を推進しました。試験導入から本導入に至る過程で、大学は最新技術への理解を深め、スタートアップは教育機関特有の知見と信頼を獲得。単なる導入を超えた協働の形が、他大学への展開にもつながった事例です。
📚記事の全編はこちら
ご興味のある方は、ぜひご覧くださいませ。
Univ×SU Innovation Boostでは、これからもスタートアップと大学との産学連携促進に向けたさまざまな取組を行っていきます。
ご興味のある方は、以下のお問合せ先までお気軽にお問合せください。
担 当:株式会社キャンパスクリエイト オープンイノベーション推進部 Univ×SU Innovation Boost担当係 メール:open-innovation@campuscreate.com 電 話:042-490-5728