コラム・記事
【Univ×SU】スタートアップ×大学の産学連携事例|株式会社バカン
当社は、令和6年度に採択された東京都「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業」において、スタートアップと大学との産学連携促進の一環として、日本全国で大学との産学連携に取り組んでいるスタートアップの取材・情報発信に取り組んでいます。
記事のポイント
📌 金沢大学のトイレ個室内サイネージを活用し、月経や避妊、婦人科検診などフェムテック情報を配信
📌 男性トイレにも配信し、ジェンダー理解や異性への関心を高めるきっかけに
📌 学生の積極的な参加やメッセージカード掲示で、“自分ごと化”を促進
📌 大学という公共性の高い場で、信頼性と社会的意義を両立した啓発活動を実現
本取組は、金沢大学とバカンが連携し、トイレ個室内サイネージでフェムテック情報を発信する「ふむふむフェムテック」プロジェクトを実施し、男女双方に向けた啓発や学生参加型企画を通じて、ジェンダー理解や健康意識の向上を促進。大学の公共性と空間の親和性を活かした、新しい情報発信の形を示した事例です。
📚記事の全編はこちら
ご興味のある方は、ぜひご覧くださいませ。
Univ×SU Innovation Boostでは、これからもスタートアップと大学との産学連携促進に向けたさまざまな取組を行っていきます。
ご興味のある方は、以下のお問合せ先までお気軽にお問合せください。
担 当:株式会社キャンパスクリエイト オープンイノベーション推進部 Univ×SU Innovation Boost担当係 メール:open-innovation@campuscreate.com 電 話:042-490-5728