大学・研究機関向け支援事業
大学および研究機関では産学連携において、研究者への手厚いフォローアップから、研究シーズの社会実装に向けた連携先探索、またスタートアップ支援や起業家育成といった幅広い活動が必要とされています。しかし、日本において産学連携部門に十分な人的リソースを割くことができる大学は多くはありません。そのため、産学連携の専門的知識およびノウハウの提供、産業界とのネットワーク構築を支援する外部機関の協力を得たいというご要望が増えています。当社では大学および研究機関の皆様への産学連携や研究成果の社会実装に向けたさまざまなご支援を実施することで、日本の研究者の産学連携活動を支援いたします。
解決できる課題
- 産学連携の人材不足
- 研究シーズのマーケティング活動不足
- 学内の研究シーズの研究状況を把握したい
- 知的財産権活用に関するお悩み
- イベント企画や運営に関するお悩み
大学・研究機関向け産学連携支援
産学連携を加速するためには、大学研究シーズの研究状況を把握し、社会や産業界のニーズに対して的確な提案を行う必要があります。弊社では、研究シーズの探索から積極的なマーケティング活動、研究シーズの知的財産権の評価および活用、またそれに付随するさまざまな大学の活動をご支援します。
具体的な支援内容
- 貴学内の研究シーズ発掘調査
- 研究シーズのマーケティング活動
- 研究シーズの情報発信およびイベント企画・運営
- 知的財産権の評価と活用に関するアドバイス
- 大学発スタートアップ支援
大学×産業界 イノベーションを生み出すAIエージェント – Patsnapの正規代理店活動
当社は、Patsnapの正規代理店として、大学向けに最先端の知財・創薬・オープンイノベーション支援プラットフォームを提供しています。
単なるツールの導入にとどまらず、大学がイノベーションを創出するための効果的な活用方法や、企業との連携を促進する戦略的なアドバイスも行っています。
▶ 提供製品ラインナップと詳細はこちら
提供するイノベーション創出効果
- 創造的な業務・研究に集中:AIエージェントで、調査、解決手段、解決策の探索、新規性探索、特許作成の作業を効率化し、研究者は研究そのものに集中することができます。従来は数日かけていた調査を数分~数十分に短縮することができます。専門的な調査ノウハウを必要とせず、AIエージェントとのコミュニケーションにより、適格な調査結果を導き出します。
- 研究開発のブレークスルーを加速:知的財産、研究開発、材料、創薬の複雑性に対応したAIエージェントにより、研究者が提案するアイデアや技術的課題策に対し、実現可能性分析だけでなく創薬や材料などのプロセス検討を効率的に実施できます。
- 研究成果の保護:セキュア特許、先行技術、海外出願に関する精度の高いインサイトを短時間で導きだすことがき、有益な研究成果の知財保護を可能にします。
- 市場の変化を予測・社会実装へのプロセスを支援:AIによる予測モデルでリスクやチャンスを早期に把握することができます。また、スカウティングレポートを迅速に生成することで、社会実装へ向けた連携先候補の探索を効率的に実施できます。
提供製品ラインナップ
- Patsnap Eureka:IP・R&D・材料科学・医薬品開発の複雑性に対応できるAIエージェント
- Patsnap Analytics:AI主導型グローバルプラットフォーム(特許情報・非特許文献、企業情報を統合)
- Patsnap Bio:ライフサイエンス分野特化型(配列検索で特許・文献調査)分析ツール
- Patsnap Chemical:化学構造式や化合物名、番号から大規模データベースを検索、関連特許・文献の特定ツール
- Patsnap Synapse:ライフサイエンスの専門家向けのAIを搭載した医薬品データ検索ツール
進行中プロジェクト
キャンパスクリエイトは、より専門性の高い機関と協力し、大学・研究機関の皆様の様々なご要望にお応えしています。