News

お知らせ

CASE STUDIES産学連携事例紹介

【産学連携事例】株式会社カミーノ×京都女子大学による連携記事を公開しました!

Univ×SU Innovation Boostでは、株式会社カミーノ京都女子大学による産学連携記事を9月24日(水)に公開いたしました。

本取組では、カミーノが環境配慮型素材「PAPLUS®」を京都女子大学に導入し、学生主体の工夫で利用者への発信や継続使用を実現しました。下関市立大学やソフトバンクとの協業にも広がり、大学・企業との連携を通じて用途と認知を拡大。デザイン性と環境性を兼ね備えた循環型素材の活用を軸に、社会課題解決と共感を結びつける取り組みです。

記事のポイント

📌 京都女子大学の学生がきっかけとなり、カフェテリアで「PAPLUS®」製カップを導入。学生主体の発信や工夫で利用者に環境配慮の価値を伝える取り組みへ発展

📌 導入後も長期にわたり現場で活用され続け、学生の卒業後も持続する仕組みづくりが実現

📌 下関市立大学や地域社会を巻き込んだ事例、ソフトバンク本社での大規模導入など、大学・企業と連携し用途を拡大

📌 「デザイン性と環境性の両立」を強みに、認知度不足や予算制約を連携で克服し、循環型社会実現へ挑戦

📚記事の全編はこちら

ご興味のある方は、ぜひご覧ください!